【フルーツ系グミ食べ比べ】つぶグミVSバヤリースフルーツグミVSPoifull

何か食べ比べのネタは無いかと杏林堂で探していたら良いネタを発見した。
フルーツ系で似たような形をしたグミたち。

ちょうど最近お気に入りのつぶグミバヤリースフルーツグミ
並びが隣になっていたのでこれは!?
という感じになった。

ついでにPoifullを追加してフルーツ系グミ三つ巴!

つぶグミ

最近お気に入りのつぶグミ。
大体スーパーとかに行くとこれを買う気がする。
噛みごたえが良い。

グミの種類は5種類。
アップル、オレンジ、グレープ、ピーチ、マスカット

マスカットは復活らしい。

バヤリースフルーツグミ

パッケージはちょっと小さ目かなあ。
あのバヤリースのグミなら期待できるかな?

グミの形はつぶグミそっくり。
レモン、グレープ、オレンジ、マスカット、ピーチ
味もレモン以外はもろかぶり。

Poifull

昔よく食べたポイフル。
箱に入っている。子供の頃よく食べたなあ。

グミの形は、つぶグミやバヤリースより少し小さ目。
ラズベリー、青りんご、レモン、グレープと味も全然かぶってない!
こいつは食べ比べの土俵に立っているのかすらわからない。

勝負結果

という事で、ここからは簡単に項目ごとに説明。

■大きさ

つぶグミとバヤリースは同じ大きさなので、
これは完全に2強。
という事でつぶグミとバヤリースに1点。

つぶグミ1 バヤリース 1 Poifull 0

■固さ

Poifull < バヤリース < つぶグミ

の順番に固い。

ある程度の固さが欲しいのでこれに関しては完全につぶグミの1強。

という事でつぶグミに1点。

つぶグミ2 バヤリース 1 Poifull 0

■味

つぶグミ < Poifull < バヤリース
の順番に濃い。

ちょっと薄味の方が飽きないのでここはつぶグミの勝利かなあ。

つぶグミ 3 バヤリース 1 Poifull 0

■種類

5種類あるバヤリースとつぶグミに軍配かなあ。

つぶグミ 4 バヤリース 2 Poifull 0

という事であくまで個人的な評価ですが、つぶグミがフルーツ系で最強かな!
Poifullファン、バヤリースファンの方すみません。

コンビニでおなじみ駄菓子チョコケーキ、デイリーヤマザキで売ってるものがなんか違う!!食べ比べてみた

昔から気づいてはいたけどそむけていた問題。
よくコンビニで見かける50円のチョコケーキ!

このお菓子。
デイリーヤマザキだけなぜかパッケージが違う!
食べ比べて見ようと思っていて中々食べ比べられなかったこの問題についに
ぶちあたってみた。

ちなみにこちらが普通のチョコケーキ。
やはりパッケージが違う。

食べ比べてみる。
普通のチョコケーキだ!!

こちらが普段食べているチョコケーキ。
やはり普通のチョコケーキだ!!

このチョコケーキの違いはパッケージだけのようでした。
あとはパッケージに書いてある原材料や製造・販売の記載が違うだけのようだ。

なるほど。
これは食べ比べてもだめらしい。

気分的にはヤマザキ産のパッケージの方が気分的に好き。

青春18きっぷ1回分が約2,600円!大阪周辺なら『チケット大黒屋 』がおすすめ!

大阪に住んでいたい頃、大阪で青春18きっぷをチケットショップで買うと1回分が4,000円程するということに衝撃を受けました。浜松なら2,600円くらいが相場なのに・・・。ということで大阪で青春18きっぷを安く1回分、入手する方法を調べました。足で。

青春18きっぷ回数分レンタルという新しい発見

青春18きっぷを回数分レンタルできるというシステムを持っている 大黒屋 を発見しました。レンタル方法としては、1回分( 1日分 )なら1日分レンタルと伝えるだけです。

レンタル時は残り4回分のチケットを受け取りました。ここから1回分を使っていいよ、使い終わったら期限までに3回分になった青春18きっぷを返してというシステムです。

レンタルなので店舗に返しに行かないといけないという難点はありますが、どうしても1回分がほしいという時はおすすめです。1回分買って、帰り分は地方で購入したら安そうなので。

5回分、4回分を購入して利用後に買い取ってもらうのもお得

1回分単体で購入すると4,000円近くなりますが、5回分、4回分は比較的地方と変らない値段になっていたりします。なので、5回分、4回分を購入して、1回利用後にチケットショップで買取してもらうのも良い手です。

注意点としては、青春18きっぷシーズンが終わる直前になってしまうと買取価格が多くなってしまっていたり、買取時にお店に在庫があると買取価格が下がってしまうという点です。

個人的にはちょっとリスクがあると感じています。

まとめ

個人的にはレンタル激推しです。ただしこちらも注意点として、レンタルなので返却前に無くすとやばいです。返却日は過ぎたことないのでわかりませんが、返却の手間もあるので、お金を取るか時間を取るかで考える感じですね。近くにレンタルできる大黒屋があるのであればレンタルの方が良いとお思います。

良い青春18きっぷライフを。

タスク管理ツールTrelloでガントチャートを自動生成してくれる『Elegantt for Trello』が便利

タスク管理ツールTrello使っていますか?僕は浜松の会社の前に勤めていた会社で自分のタスク何があるのか考えるだけで時間を使ってしまうほど増えてしまった時期があり、管理できなくなったため、導入しました。前職は使っていませんでしたが、今は、業務委託以外のタスクも管理したいため、また使い始めている感じです。

タスク管理ツールTrelloでタスクを並べて管理していたのですが、やってくうちに未定のタスクや長期間かかるタスク、メモ的に追加したタスクが増えて見ててパッとしなくなってしまいました。なんとなく期限とかもわかりづらいし、ガントチャートみたいな感じで見やすくならないものかと探していたら発見したのが『Elegantt for Trello』。

タスクを並べて期限を追加するだけでこんな感じになりました。

ちょっとチャートガントチャートになるだけでワクワクするww

ガントチャートを週表示、月表示、3か月表示など変更が可能です。
結構見やすい感じになった気がする。

タスクも直感的に管理できるのでTrelloは使いやすい。
業務では他にタスク管理ツールを使っているけど、もっと細かい個人のタスクを管理したいときにTrelloは使える気がする。

細かくても終わったタスクに追加していくことで、
仕事をやっているという意識が出てくるのでTrelloは今後も使いたい。

ニコアンド(niko and …)とのコラボで即売り切れ続出!今年のマクドナルド福袋はこれだ!

マクドナルドの福袋、2020年はパワーアップして、人気ブランド「ニコアンド(niko and …)」とのコラボです。

元旦は寝ないと休みに申し訳ないということで、午前中は絶対寝てるいるオオハシでございます。起きて12時くらいに行ってもまあ余裕で買えるでしょと思い、マクドナルドへ向かいました。レジに並んでいると売り切れの文字。別の店舗、別の店舗と車で転々とし、浜松駅付近のマクドナルドでようやくGET!そう、元旦は駅周辺は閉まっている店が多いので人があんまりいないんですね!ということで無事開封の儀にうつりたいと思います。

トートバッグ込みで計5点

トートバッグがオシャレ。あとはデリカップ、フェイスタオル、巷で噂のポテトタイマー、商品無料券です。3,000円という値段設定は昨年から変わっていません。

昨年のポテト11個無料から一転、ちゃんとしてる無料券

昨年買った人はご存知かと思うのですが、2019年福袋のクーポンは割と悲惨でした。しかも有効期限が3月ということでマジで急いでポテトを消化しないとやべえみたいになっていました。

今年はなんとグラン クラブハウスが無料、てりやきマックバーガーが無料、フィレオフィッシュ、チキンフィレオ、ベーコンレタスバーガーも無料でございます。マジで力が入っていてクーポンだけで3,270円相当、福袋の値段が3,000円なのでこれだけでも元が取れてしまいます。これはマジで買い!

内容

  • グラン クラブハウス 1枚
  • てりやきマックバーガー 2枚
  • フィレオフィッシュ 2枚
  • チキンフィレオ 1枚
  • ベーコンレタスバーガー 1枚
  • マックポテトフライ 2枚
  • チキンマックナゲット5ピース 2枚

MacBookAir13インチも収納可能なトートバッグ!

僕の愛用しているMacBookAir13インチ、余裕で入ります。15インチ以上になるとちょっと入らないかもしれないので要注意ですが、こいつは使える・・・。

さらに2019年の福袋についていたクラフト風クラッチバッグも入ります。多分これにパソコンと周辺機器入れて持ち歩くだろうなと。使えるわこいつ・・・。

全マクドナルドクルーが泣いた、デンジャーコールをせざるを得ないキッチンタイマー

キッチンタイマー、SNSやYouTubeで話題になっていて知ってる方もいると思いますが、これ、フライヤーのタイマーの音なんです。つまり、ポテトが揚がったことを通知する音のタイマー。こいつはシンプルにヤヴァイ。

夢の中にまで出てきたあの音がここに再び現れるなんて思わなかった!でもこれ目覚ましとかに使ったら最高なんだろうなあと。

デンジャーコール言いたくなるわ・・・。

まとめ

正直、やってくれたなという感じです。昨年がっかりした人はもう一回買ってみてほしい。niko and… ってトートバッグ結構人気ですよね?niko and… のトートバッグ、今ならマクドナルドで買えますよ?

とはいえ、正直思った以上に売り切れ続出で手に入りづらいです。住宅街や家族で行けるようなお店は回避したほうがいいかもしれません。狙い目は2日以降からやっている商業施設の中とかじゃないかな?

2019年反省と2020年目標

2019年の反省

2019年、1年間がまじで長かったwwもう一回この1年間やれって言われたら本格的に病む。

今年は、会社在籍時にリードエンジニア ( リードしてないけど )になったり、辞める直前にプロジェクトがバタバタしたり、フリーランスになったり、そこでのプロジェクトがうまくできなかったり、自分のスキル不足を痛感したりって感じです。彼女にも振られたりみたいな。一応言うとこれで会社辞めたわけでもないし、浜松に帰ったわけでもないので念の為に。

1年以上悩んだ末のフリーランスで、浜松に帰った理由は地元での仕事もしたいというのと、地元のコミュニティとかイベントに顔だしたりしたい、昨年僕の育ての父と言ってもいい祖父が亡くなった時に思うことがあったという感じです。

とはいえ、浜松に帰って少し落ち着いたところで思ってるのは、大阪もやっぱ良いな・・・。って感じです。可能であれば2拠点で生活したいww安いアパート借りるとかOYO LIFEみたいなサービス使って、たまに大阪住むとかそんな生活したいなあと思い始めてます。東京、静岡、福岡、札幌あたりも一回住みたいけど。

2020年大枠目標は自分の活動を安定させる

ざっくりいうとこんな感じ。正直どう転ぶかまだわからないし、どういう手段を取るか決めてないのでざっくりにしておきます。

自分の活動を安定させるために6つの目標を立てました。

自分と仕事をしたいと思ってくれる人を増やす

その名の通りです。僕は今準委任契約で週4稼働している案件があるのですが、そこで信用を得たい。まずはこれに尽きます。ここに関しては3月までが勝負だと思っているので今から準備。

あとは、この契約での仕事がフルリモートだともったいないなと感じできました。続けられるのであれば何らかの形で定期的に大阪に行けると良いなという感じです。

他にも一緒に仕事をしてみたいと思わせるようなスキルだったり、人間性が出せるようにアウトプットをしていきたいなと思ってる感じです。

ひらめきをかたちに

具体的には自分のアプリ、またはサービスリリースです。結局案だけ出ているだけで途中でやっぱりやめたになりがちなので、今回は案が出たら出す。を目標にします。

発信力を高める

ブログを書くのも3年近くのブランクがあるので、まずは更新頻度を増やしたいと思っています。

技術系でのスキル幅を増やす、取り戻す

Android5 : iOS 2: Webフロントエンド1.5: Webバックエンド 1.5 の割合でイメージ

全く考えずにやっていたのですが、昨年は10月末まで仕事は全てAndroidアプリ開発だったのでもちろんそっちに振ることが多かった。体調悪い時期が多かったので、割とそれを引きずって新しいことにチャレンジがあんまりできなかったなあと。Webバックエンドの知識も忘れかけているので取り戻したいなと。

Flutterでオープンデータを使ったアプリ作ったのですが、色々理由ありでストア公開もGitHub公開もやめました。

個人開発はFlutterにシフトしたいが、まずはAndroidとiOS。SwiftUIは触り早じめたけどJetpack Composeは正直なあ・・・。って感じ。Flutterやりたくなる。

もう少し城に詳しくなる

現存天守が多いので 2020年は四国を攻めたいです。

あとは、日本城郭検定受けようと、昨年は直前にメンタル死んだのでやめました。今年こそは3級行くぞ!

腹筋割る

6月から週4でジムに通い始め、9月くらいにはちょっと割れてましたが、来年の夏はバキバキの刃牙にしたいと思ってます。筋肉量も増やしたいので冬が勝負。

不登校になっても人生は詰まないし終了しない

これ15年前の自分に言いたい言葉ナンバーワンです。

不登校になる理由は人それぞれなので僕が何か書いたところで参考になるかはわかりませんが、思うこともあるのでちょっと不登校関連についても書こうかなと思ったのでちょいちょい書くと思います。

僕は子供の頃、当然進学校の高校に進み、当然のように大学に通って、当然のように大企業に入ってサラリーマンをして、出世して、安定した人生を送るものだと思ってました。

そんな僕は中学校2年生の時に学校に行けなくなりました。とはいえ、連続して30日とかは休んでないので不登校と言えるか微妙です。

文部科学省のページによると不登校の定義は以下です。

「何らかの 30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を. 心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、除いたもの」と定義

というと僕は不登校ではなくなるのかもしれない。たまに午後から行くとか、部活だけ行くとか休む日もだいぶ多かったり、学校に行ってもノートを取る気力もなく、机に伏せているそんな生活でした。

不登校になったら人生詰むのか?

詰みません。

ただし、やり方を間違えると人生ハードモードにはなる。僕はちょっとハードになりました。

外れてもやけにならずに生きていける物は残しておいた方が良い。僕の場合は、中学校で全てを捨てかけました。人生終わったから未来なんてないと思っていたので、勉強もしない、テストも受けない。当然内申点も悪く、遅刻欠席が多いため、行きたいと過去に思っていた学校に行けなかった。そこから生きるために未来を考えるようにメンタルを変えるのが正直難しかった。

最近は不登校YouTuberみたいな人たちも増えてるので、人生終わったと思うことは少なくなったかもしれないですが、僕は学校に行けなくなった瞬間に人生終わったと思いました。友達も作ろうと思わなかったし、勉強もしない、オシャレもしない。

一回そうなってしまうとまともな生活に戻すのかなり難しいです。僕は高校時代に割と前向きになれましたが、社会人3年目まで遅刻癖までは治りませんでした。コミュニケーションも苦手な方だと思います。あとは普通に人に馴染むのが苦手です。

ただ会社員として普通に働くこともできたし、フリーランスとしてやろうという決断も取ることはできました。続けるかは別として。

意外と社会に出ると中卒だったり高校中退の人も多いです。

不登校になりかけてよかったこと

家にいると親に学校に行っていないことがバレるので( 結局は学校から電話がかかってきてバレます )、学校に行くのですが、途中で心が折れて公園で立ち止まったり、学校が終わるまでフラフラ近所を歩き回ったりしてた頃がありました。

その時によくわからんヤンキーみたいなお姉さんに声をかけられたことがありました。正直、ヤンキーなめてたんですが電話中にも関わらず、電話を切って僕のことを心配して話しかけてくれたみたいです。当時は勝手に人間不信になっていて誰も信じないみたいになっていたので、そのお姉さんに声をかけてもらった時はすごい心が救われました。

以来、自分が余裕がある時、慣れている場所にいる時は困ってそうな人、馴染めてなさそうな人には声をかけよう的な気持ちが持てるようになったかなと思います。割と僕の他人に対する接し方を変えてくれた人だったと思います。全然知らんヤンキー姉ちゃんありがとうww

不登校になりかけてダメだったこと

前述したようにコミュニケーションが苦手とか、遅刻癖というか同じ場所に毎日通うというのが苦手です。

最後に

人生詰んではないですが、どうせ死ぬし何もするのやめようみたいな考えにならないように、周りの人ががメンタル持ち直してあげてほしいなあと思う感じです。そういうのは親か友達、先生がやってくれたら良いなと思います。もちろん他人でも良いと思うのですが、身近な人が絶対に見捨てないと思わせてくれることが一番勇気付けてくれると思うからです。確かなんかの本にも書いてあった気がしますが忘れましたすみません。

最近、自ら学校に行かない事を公表している不登校YouTuberが話題になったりしてるのですが、僕は悪くないと思っています。理由としては、不登校で人生詰んだと思っている人の心を救えるかもしれないからです。もちろん、年齢制限とか引っかかってたらダメですが…。

あまり不登校というものを問題視するより、子供が育つ環境、家庭環境だったり学校の教育環境だったりをもう一度考え直した方がいいのではないかなと思ってます。問題という前に子供との向き合い方、考えてほしいなと。フリースクールみたいなものもありますからね。

不登校になっても詰まない環境に日本はあるので、人生は詰まないし終了しない。

ネットカフェVSカプセルホテル本当に快適で安く泊まれるのはどっちだ!?

最近気が付きました、カプセルホテルが安い。
普段ネカフェに泊まる派だったのですが、ついにこんな疑問を持ちました。

「本当にネットカフェ泊は心も体も休まるのか。」

という事でちょっと前に遠出したときに1日目ネットカフェ2日目カプセルホテルに泊まってみました。
ネットカフェ泊歴が7年目に突入して安く精神的に快適に泊まるならネカフェと勝手に決めつけていました。

まてまて、常識は常に変わるぞと。
自分の中の常識も変わるかもしれない、そんな事を思いカプセルホテルへ。

カプセルホテルのここがすげえぜ!!

1泊3800円のカプセルホテル。
ネットカフェに比べてカプセルホテルがすごい点を挙げていきます。

①足を伸ばしてもめっちゃ快適!
写真のように足を伸ばしても余裕があります。
これだけでネカフェ泊民はビビりますよね!?

足を伸ばしてもまだ物が置ける、なんてすげえんだカプセルホテル。

②だ、だ、大浴場だと!?
夢の楽園かここは・・・。

③布団がついてる
天才か。

④鍵付きのロッカーがついてた
荷物が全部入るくらいの鍵付きロッカーがあった。
これは安心して寝れるやつだ・・・。

ネットカフェのここがすげえぜ!!

①漫画が読める
漫画喫茶とも言われているため、マンガも豊富な場所がほとんど!
これのせいで寝れなくなることもしばしば・・・。
マンガを1番集中して読める場所かもしれない。

②コンセントがたくさんある
ほとんどの場合PCがあるため、コンセントもあります。
スマホの充電に・・・。ノートPCの充電に・・・。カメラのバッテリーの充電に・・・。
なんてたくさんやってると怒られるかもしれませんが、コンセントはちゃんと存在します。

③ドリンクバー最高!
喉がかわいたらドリンクバー。
夏も冬も最高に快適、ジュースを飲み過ぎると飽きるので注意。

④パソコンがある
パソコンが大体ついている。
ちょっと調べものしてから外に出たいなって時、
やっぱりスマホよりPCの方が調べものは早い。

比較してお互いの劣る点

ではお互いに比較してどちらが快適なのか個人的な結論を出す。

カプセルホテルの場合
■完全に自由ではない
風呂が空いている時間も限られている場所はあるだろうし、コンセントが無いカプセルホテルもあり、
カプセル内で飲食できないところもあると思います。
そういった点で自由が少ない。

ネカフェの場合
■完全に爆睡できているか微妙
ネカフェで爆睡したと思ったときでもちょっと疲れが残っていることが多々あります。
12時間寝ても結構だるいからどうなんだろうという事がある。

結論

楽しみたいならネカフェ、休みたいならカプセルホテル。

最近疲れやすいので今後は両方使いますたぶん。

聞くところによると秋葉原にネカフェとカプセルホテルが併設されている場所があるのだとか。
マンガ読み放題のカプセルホテルかもしれない、いつか行ってみよう・・・。

表面を焦がしてパリパリになっているチャーハンがうまい!中区海老塚の『省ちゃん』

パラパラしたチャーハンが食べたい。
そんなことを思ったある日、友達にLINEでメッセージを送った。
「パラパラのチャーハンがうまい店行こうぜ!」

このメッセージにのっかってきた3名とパラパラチャーハンを探す旅に出た。

「なんかそれっぽいものを見つけた!」
メンバーの一人がおいしそうなチャーハンのあるラーメン屋を見つけ出したのである。

そのまま車で向かった先にあったのがいい意味で少し古い感じの店構えの『省ちゃん』
今回の目的はチャーハン、ラーメンではない。

3名で行った結果、誰もラーメンを頼まない。
そして出てきたチャーハン。

めっちゃ焦げてる!?
こんなチャーハン見たことない。

さっそく食べる。
焦げているから食感がカリカリのバリバリのパリパリって感じ。
しかしこれがうまい。

結果的にパラパラとはちょっと違ったチャーハンだったけど表面だけ焦がすとこんなにうまいんだという新発見。

気軽に行けそうな店の雰囲気だったのがとても良い。
駐車場も少し歩けば無料の場所があるので、その点も良かった。

『省ちゃん』のチャーハン、とてもおいしかった。
久しぶりにチャーハンのある良い店を発見した気がする。

満足して帰路へ。
近くにミニストップというコンビニスイーツの宝があるので寄って帰るのもおすすめ。

餃子もあるよ!

ラーメンと餃子を悩んだ結果、餃子も注文してしまった。
少し小柄ではあるのでいける人は10個を注文するのがよさそう。
こちらもパリパリしている部分があってうまい。

お店情報

■省ちゃん
所在地: 〒432-8033 静岡県浜松市中区海老塚2丁目15−1
電話: 053-453-8350
営業時間:12時00分~14時00分, 17時00分~23時00分

マクドナルドで学ぶマーケティング『300億円赤字だったマックを六本木のバーの店長がV時回復させた秘密』

よく自分でマクドナルド好きと言っているため、ついマクドナルドという単語が入った本を見かけると買ってしまうオオハシでございます。ちょっと前ですが、マクドナルドをV字回復させたマーケティング担当の方の本が出ていたので購入しました。マーケティングの本ということを知ったのは、本を読み始めてからです。読んでいて面白いしためになることが多かったのでざっくりまとめてみます。マクド関連だし。

物語形式でマーケティングの超基礎が学べる

ほぼ実話!ということで若干フィクションが入っているようですが、物語形式で内容が進んでいきます。主人公が経営しているレストランのアルバイトがいわゆる「バカッター」的な投稿をバイト中にし、炎上。店の評判が悪くなっているところでマクドナルドのV字回復に活躍した足立氏に出会うところから始まります。

マーケティング目線で経営回復、評判を回復させるためにマクドナルドがやってきたことを紹介してくれます。

うん、マクドナルドファンにはたまらないので読んだ方がいいですね。

ポケモンGOやマクドナルド総選挙。あの話題になったキャンペーンの裏側が紹介されている

近頃のマクドナルド、話題になったり思わず見てしまうようなキャンペーンが多いなと思います。SNSでの発信もすごくて思わず反応してしまう人も多くないのでは?僕みたいにブログ書いてしまう人もいるので。

そんな話題作りのための施策や、商品以外での話題づくり、お客さんを楽しませる仕組みづくりをした経緯、工夫などが載っています。

筆者の足立さんはマクドナルドを退いているようですが、今年のCMもすごいですよね。"商品以外の話題性"という文化が根付いたんですかね。

中の人しか知らないであろう豆知識も豊富

中の人しか知らないであろう豆知識がめっちゃ載ってました。

日本人の8割は月に二回程度しかハンバーガーを食べないとか、コアなファンは期間限定メニューよりレギュラーメニューを注文するだったり、当然のように「こんなキャンペーンあったよね」とか「実はこういうのがきっかけなんだよ」とか僕もついていけないような内容が多くて、ファン必見って感じです。

2018年にマックとモスでCMの曲被ってた時期があったとか知らんかったわww

まとめ

マーケティング学びたいけどどこから手をつけていいかわからない人、マクドナルドファンにはオススメの本です。

最後に僕が本を読んでまとめてみたマインドマップでございます。