2020年春の限定『とんかつ!!てりたま』が

今年はコロナウイルスの影響で外出を控える方が増えています。とはいえ、子供は休校になったり、土日のイベントが中止になったりでご飯の用意が大変ですよね?そんな時にドライブスルーでほとんど誰とも接触せずに商品を受け取れるマクドナルドはいかがですか?

まあそんな感じで春の定番、てりたまがやってきました!

今年は『とんかつ!!てりたま』が限定メニューとして登場。今年になってからマクドナルド「!!」つけすぎなんだよなあwwそろそろ「マクドナルド!!」とか「i'm lovin' it!!」とか付け出しそうな勢い。

とんかつ!!てりたま見た目!!

ということで実食!!

見た目です。ぱっと見てりたまですよね?でも安心してください。とんかつです。

とんかつ!!てりたまたまご!!

この辺りは定番のてりたま仕様!ソースにレタスにたまご。

とんかつ!!てりたまとんかつ!!

そして今回の主役。「とんかつ!!」です。ちなみに正式名称は「とんかつパティ」です。公式参照

いやいやマクドナルド のことだから本当はとんかつじゃないんじゃないの?って思いますよね?残念!とんかつでした。

マクドナルドらしいとんかつ、いい意味でも悪い意味でもマクドナルドらしいです。久しぶりにジャンクフード感のあるマクドナルドの限定メニューでよかった!次はチーズてりたま食いにいくぞ!

てりたまのCMも深くて面白いぞ!

未来を予言できる天使と、冴えないサラリーマンの話?かな。誰でも未来が分かったらみたいな事思うことは一度はあると思うのですが、未来を予言してもらい続けた若者が最後に言った言葉。

良いCMだ。

マクドナルドの本当の味を知れる『ごはんバーガー』爆誕!

2020年2月5日、マクドナルドの「夜マック」の期間限定商品として、『ごはんバーガー』が発売されました!

ライスバーガーって結構定番になりつつある中で、マクドナルドもついに出してきたごはんバーガー。気になりすぎて昼飯を抜いくという暴挙に出てしまった・・・。

ということで三種類コンプリートしたので感想まとめます。

普段のバーガーよりひとまわり小さいかも

ざっと三種類写真載せていきます。

ごはんベーコンレタス

ごはんにチーズにベーコンの『ごはんベーコンレタス』。

ごはんチキンフィレオ

ソースにレタスにチキンの『ごはんチキンフィレオ』。

ごはんてりやき

ソースにレタスにポークの『ごはんてりやき』。

三種類とも普段のバーガー類より少し小さく見えます。カロリーも少ないと思いますよね?残念!ごはんバーガーの方がカロリー高いです!

が、ごはんがやっぱりうまい!基本的にごはんとパンの違いしかないはずなのに味が全然違く感じる。

一つ、冷静に考えるとマクドナルドのメニューってこんな味濃かったんだ・・・。ってなります。パンが偉大なのかごはんが味を染み込むのかは謎です。

いやうまいんだけど、味が濃いんだよ・・・。1回で良い気がするよ・・・。期間限定メニューでよかった・・・。

ごはんバーガーのCMも面白いよ!

ごはんバーガーのCMがなんか深い。

ちゃんと米の飯食ってる・・・。

まとめ

  • ごはんバーガーのごはんがうまい。
  • オペレーションどうなってるか気になる
  • 味が濃いんじゃあ・・・。

今年のマクドナルドは熱すぎる!ぜんアツ!ダブチついに発売!

1/29からついに発売された『ぜんアツ!ダブチ』。今までダブルチーズバーガーユーザーとチーズバーガー2つどっちが良いか議論をしていた僕には衝撃の一品でした。

ここまで厚かったら認めざるをえない。ダブルチーズバーガーの存在をな。

ラップではなくビッグマック と同じボックスタイプ!

ぜんアツ!ダブチ

早速発売日に購入。モバイルオーダーも試したいということでモバイルオーダーしながら買ってみました。

勘の鋭い方は分かりますよね?字の感じは同じなんだけど「ぜん」だけ赤色になってます。赤色が混ざってパワー感のある外観になりました。

ありがとうぜんアツ!ダブチ、ダブチ最高!

肉も暑くなってるので食べごたえもすごいあります。僕は顎が弱くて大きく口を開けると痛めたりするのですが、マクドナルドさんさすがすぎて疲れないギリギリのサイズを攻めてきてる感ありました。ビッグマック とかもそうでなんかマクドナルドは厚くても食べやすい。

1月の期間限定メニューの総まとめ感のあるぜんアツ!ダブチ。ベーコン良し、チーズ良し、パティ良し。

今までダブチを避けてきた僕ですが、ダブルチーズバーガーってこんな肉感楽しめるのかと思った。たぶんこれに関しては厚くなくても。これはチーズバーガー2つじゃ楽しめないよな・・・。

認める。ダブルチーズバーガーを認めることにした。次からたまにダブチ食べるわ・・・。

まとめ

ダブチ最高!

レジに並ばなくて良い!マクドナルドモバイルオーダー使用方法、良い点と注意点まとめ

先日マクドナルドのモバイルオーダーが全国リリースされましたね!実は僕の住む静岡県では昨年から実験的に始まっていました。

とはいえ、大阪に住んでいたのと静岡の一部店舗なので機会がなかったので( 確かイオンは対応していたので地方民としては完全に甘えです。申し訳ありませんでした。 ) 全国展開と同時に使い始めました。使い心地の良かった点と悪かった点、使い方をまとめようかと思います。

マクドナルドモバイルオーダーアプリの使い方

1. アプリを起動してモバイルオーダーをはじめるを押します。

2.店舗を選択します。

店舗選択画面画像

店舗を選択する際は周辺の店舗一覧が表示されるため、そこから選択できます。周辺店舗がなんかおかしいと思ったら画面下の「その他の店舗で注文する」を押してください。

3. 店舗画面で利用可能時間を確認してください。

24時間店舗でも受け取り時間が限られてることがあるので要注意!

4. 朝マックまたは、レギュラーメニューを選択し、「注文をはじめる」を押します。

5. メニューを選びます。

クーポンも使えます!セットの場合はサイドメニューやドリンク、ナゲットなどはソースやフレーバーを選択します。

6. 「注文内容を確認する」またはカートのアイコンを押し、注文を決定します。

7. 注文が決定すると注文済み画面になります。

もちろんアプリを閉じてもこのページを開くことが可能なので安心して閉じて大丈夫です。( たぶん )

店舗に到着

店舗に到着したら「店舗に到着」ボタンを押してください。

僕は午前11時頃に注文確定させて、13時45分ごろに店舗に着きましたがそれでも全然大丈夫でした。作り置きではないみたいなので、安心して先に確定させてしまって良さそうです。

8. 「店舗に到着」ボタンを押し、受取方法と支払い方法を選択します。

受取方法選択

受取方法はお店で食べる、またはテイクアウトが選択できます。

支払い画面

支払い方法は今回、クレジットカードのみの対応だったため、クレジットカード情報を入力して、支払いを確定しました。

9. 待つ

支払い確定後

10. 商品を受け取ったら受け取り「商品を受け取りました」ボタンを押す

受け取りボタン押下後

以上の手順です。結構簡単で、レジに並んでいる人を横目にドヤ顔でまっていられるのでおすすめです。

良かった点

先にも書いた通りレジに並ばなくて良いのはとても良いです。マクドナルドはレジに並ぶのがストレスになったりするので・・・。

先にも書いた通り、レジに並んで注文を待つ人を横目に待ってるだけで良いのでストレスフリーです。店舗の手前で注文確定までいけたらなお良しかなあ。

注意点

ポイントカード連携がまだ

楽天ポイント、dポイントの利用が現状ではできません。今後も対応するか不明なのでどうなるか分かりませんが、あまり期待できないのかなあというところ。

僕は正直ポイント払いでマクドナルドに行くことが多いのでちょっと不便でした。

あとはドライブスルーが使えない点、これはちょっと地方民や子連れには痛いかも。まだ始まったばかりだからなのか結局車がちょっと列作っていたのが残念。

まとめ

支払いはなくてストレスフリー。ただ、ポイントカードが使えないのが残念。

1/29まで!マックの1週間限定メニュー『アツ!ベーてりやき』ベーコンが厚くて食感良し!

1/22~1/29までというマクドナルドでもまれにみる期間の短い限定メニューが出てきました。『アツ!ベーてりやき』と『アツ!ベーダブチ』です。

前回のメニューが アツチーダブチ&アツチーてりやき。これは2週間近くやっていたのですが、今回はまさかの1週間。ということで発売日に行ってきた。

ラップは前作と似た感じ『アツ!○○』がでかでかと

アツ!ベーてりやきのラップ

これが噂の『アツ!ベーてりやき』です。ラップのデザインとしては前回のアツチーダブチ&アツチーてりやきとあんまり変わりません。「チー」が「ベー」になりました。ありがとうございます。

正直腹が減っててラップの包み方まで見ていないのが馬鹿すぎた。前回のアツチーてりやきもどうだったか覚えてない。マクドナルドファン失格か?

てりやきバーガー系はラップが他のバーガー類とちょっと違うのがポイントです!

俺の知らないベーコンがやってきた

アツ!ベーてりやき

タイトル通りでございます。

ベーコン以外は普通のてりやきバーガーですが、ベーコンはめちゃくちゃ分厚い。一時期マクドナルドで3年半ほどアルバイトしてましたが。知らない。このベーコン知らない。

アツ!ベーてりやき中身

うん。厚い。グラン系のベーコンと同じかと思いきや、メニューの詳細ページを見ると別名称のベーコンが書いてあるのでやっぱり違う。そしてやっぱり厚い。

マクドナルドでこんなベーコンが食べられる日が来るなんて感ある感じ。多分昨年の黄金の月見バーガー食べた時も言ってた気がする。多分それと同じベーコン。

まとめ

ベーコンが厚いだけやんと思いきや割と良い。

ブアツク生きようシリーズ第三弾はいろいろ厚いらしい。写真を見るとパティも厚く見える。ダブルチーズバーガーディスってきましたが次回はダブチ行きますねこれは。

プログラミングを始めたきっかけ〜オオハシ編〜

先日Twitterでこういった記事がタイムラインに流れてきました。

仕事をしていると、たまに自分が好きで始めた事だったことを忘れかけたりします。

コードを書いていると他の人と比べて劣っていると感じる事が多々あります。優秀なエンジニアと比べると劣等感を感じる。次第にプログラミング、エンジニアリング自体の楽しさを忘れてる時があります。なべさんのおっしゃっている通り、クソコードだのって話よりもエンジニアって楽しいよねって、ポジティブな話をしたいなと思ったのでこの記事に乗っかってみました。

とはいえ、コードの指摘や実装の指摘、UI/UXの指摘は批判とはいえないし、改善に繋がるので賛成です。

ゲームから始まった僕のエンジニア人生

あるあるですね。

ゲームを作りたいから、ゲームが作れるらしいというのを本やネットで見つけて始める人、多いと思います。

僕の場合は、ゲームを作りたいからとかゲームが作れるからというところまで頭が良くなかったのでちょっと別になります。

RPGツクール というゲームをご存知でしょうか?僕はこのゲームがとても好きでした。スーパーファミコンのRPGツクール2をたまたま近所のおもちゃ屋で700円くらいの中古を見つけ、友達とお金を出しあって購入。友達とワイワイゲームを作るゲームをするところから始まりました。スーパーファミコン版のRPGツクールはツールというよりかはゲームチックで、キャラクター追加とかBGM追加とかも結構難しかったと思います。それでも スイッチ という概念は存在していました。プログラミングでいうところの Boolean ( 真理値 )です。このスイッチでゲームのイベントが変えられる仕組みがとても好きで、これひとつで面白いことがなんでもできるようなワクワク感にハマります。

当時は、RPGツクールを持って帰って、ゲーム作って友達に返す、みたいなのをお互いにやってて交換日記ならぬ交換ゲームみたいな遊びをしてました。

その後小学校6年生の時に、RPGツクール2000というRPGツクールのPC版に出会います。ゲームでゲームを作るというよりかはゲームを作るツール風な物でした。ネットで絵を拾ってきたり、BGMを拾ってきたりもできて拡張性もあったし、変数や乱数も存在していたのでよりプログラミングに近いことをしていた気がします。

とはいえ、この時プログラミングという言葉すら知らなかったです。

その後、RPGツクールXPだったかな?でスクリプト言語でカスタマイズができるRPGツクールが出てきます。今思えばスクリプト言語調べて覚えればよかったのですが、何も知らなかったのでとりあえずC言語から覚えよう!になりました。「14歳からはじめるc言語わくわくゲームプログラミング教室」を購入してやってましたww

結果的にRPGツクールのスクリプトも書いてないし、一回挫折しますww

ついでにWeb系に進もうと思ったきっかけ

以前の記事にも書いた通り、僕は一度不登校になり、人生に絶望してレールを外れてしまいました。インターネットに人生救われたと思っている人間です。インターネット関連で何か仕事をしたいと思っていたのと、一回プログラミングを少しかじったというのもあり、Web系のプログラマになろうと思ってに進んでいきます。

浜松にいるとなかなかWeb系に進むという頭になりません。周りにあまり業界の人がいないので。というので高校にいるときは東京や名古屋の専門学校や大学の体験入学やらオープンキャンパスにめっちゃ行ってました。そこでHTMLやJavaScript、Javaの開発体験をしてWeb系楽しいなと思った感じです。

最後に

人によってプログラミングをやり始めたきっかけも楽しいと思う時も違うと思います。よく見る手段を目的に〜みたいなやつ。

僕はどっちでもいいと思ってます。人それぞれ楽しみ方もやりたいことも違う、より専門的にやりた良いのであればプログラミング周辺の知識が手段であり目的です。モチベーションの持ち方も違うので、各々良いと思えるエンジニアライフを送れたらそれで良い気がします。

僕は物ができて、自分がそれを使ってる時が一番エンジニアやっていてよかったなと思える人間です。今後も自分が携わったプロジェクトのものは使って楽しんでいこうと思ってます。

なんばのど真ん中!約3,000円で安く泊まれる完全個室の『快活CLUB なんば千日前店』が凄すぎる!

漫画に囲まれてるし、なんか狭くて寝やすい。でもたまに人のいびきがうるさくて睡れない。それがネカフェ泊。

ネカフェ泊が一時期趣味だったのですが、最近はちょっと年齢のせいか辛くなってきました。なのでしばらくネカフェに泊まっていなかったのですが、良い店を発見したので泊まってみました。

12時間滞在でも約3,000円、しかも完全個室、オートロックなので下手なカプセルホテルよりお得感あります。

他の快活CLUB店舗と違う特徴が結構あるので紹介。

内装が他の店舗と全然違うシンプルな感じ

快活CLUBといえば南国バリ島風をイメージしている店舗が多いことで有名だと思います。しかしこのなんば千日前店、そのバリ島風が全くありません。

とはいえ、インターネットカフェなので漫画はしっかりたくさんありました。

検索システムもちゃんとついてるのでめっちゃ探しやすいし、快活の良い所はちゃんとこの店舗にもそのまま存在していました。

まさかのシャワー無料、完全にホテルやんこれ

シャワー無料です。完全にホテルやんこれ!

強すぎてびっくりした。なんばのど真ん中、ラウンドワンすぐそばでめちゃくちゃ良い立地なのにネカフェ料金で泊まれてシャワーも無料、まじで強すぎる・・・。

ランドリーもしっかりついているので安心。まじでありがてえ・・・。

僕は結構ふらっと出かけてふらっとカプセルホテルに泊まることが多いのですが、着替えを持っていかなかったりするのでランドリーないと結構辛いことになったりするのでありがたい。カプセルホテルは漫画がない、または少ないのでネカフェ泊でこれだけ充実してたら間違いなくネカフェ泊を選ぶ。

ドリンクバーとフードメニューがない

唯一、ちょっと他店舗に劣っていそうだなと思うのがドリンクバーとフードメニューがないことです。快活のたこ焼き、ポテトうまいですよね?丼物も麺類もうまいですよね?それがないので少し残念な感じになります。

ただなんば千日前、近くにいっぱい飲食店があります、アミューズメント施設があります。そしてこのなんば千日前店は、受付を済ませたら外出自由です。荷物を部屋に置いていくのもありです。なぜなら、オートロック、ルームキー付きだから。

まとめ

快活CLUB なんば千日前店、宿泊にめっちゃおすすめです。また大阪行った時にでも泊まろうかな。

■快活CLUB なんば千日前店
住所: 〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前1丁目8−13 トップリービル 4F
電話: 06-6214-6088

水漏れ心配が無くなって、お洒落に付けられるようになったJINS MOISTURE 2019年モデルをレビュー!

乾燥が激しい冬、エアコンに当たる時期が多い季節になりました。外に出ると暖房の設定温度強いのか、正直風を直で感じると目も乾くし肌も痛いし、気持ち悪いし頭痛いし最悪だなと思う今日この頃です。

暖房付けてないと寒いのである程度は仕方がないけど、目が乾くのは正直辛い!ということで一昨年から、水を入れて目の乾燥防止をするメガネ、JINS MOISTUREを使用していました。

とはいえ2年経つと度が変わったり、そろそろ新しいものが欲しい気分になります。そんなところで探していたら、2019年に新モデルが出ていましたので購入。

比較を交えつつ紹介してみようかと思います。

目次

見た目がだいぶお洒落になった新モデルと旧モデルの比較

JINS MOISTURE の旧モデル( 上 ) と新モデル ( 下 )

JINS MOISTURE の旧モデルと新モデルです。どちらもSQUAREモデル。

見た目がだいぶ変わりました。ゴーグルのような見た目から一変、普段使っていてもそれほど目立たない比較的シンプルなモデル。正直ゴーグルスタイルも気に入っていたのですが、写真を撮ってもらうことがあると完全に目の周りだけものすごくゴツい。とはいえ、普段からメガネ二つ持って行ったり、コンタクトを持って行くのは嫌なので、今回のモデルはかなり普段使いにめちゃくちゃ良い。あとはメガネのレンズの範囲が広いので前より視界も良くなった気がします。

横から見たJINS MOISTURE の旧モデル( 上 ) と新モデル ( 下 )

横から見た写真です。こちらもだいぶ変わりました。横から見るとかなりスマートになっていることがわかります。あとは、写真では分かりづらいですが、つけ心地として、前のメガネより軽くなった、鼻パッドが気にならなくなったという感じです。それだけでかなり前モデルより良い。

フレーム上の透明な部分が大きくなったのか、鼻パッドの位置が変わったのか、個人的には前のモデルより暖房の風が直接目に入りづらくなった気がします。

2019年モデルは水の入れ方がだいぶ変わったよ!

2019年モデルと旧モデルの JINS MOISTURE 、かなり保湿の仕方が変わったのにも注目です。

タンクに水をいれるタイプのJINS MOISTURE 旧モデル

JINS MOISTURE 旧モデルはタンクがメガネについていて、そこに水を入れるタイプでした。水を入れるメガネということでだいぶ面白い形式でした。

ただし、問題ありで水がこぼれる問題が頻繁に発生。目薬をするために、外して着けてを頻繁に行う人の場合多分同じ問題にぶち当たっていたと思います。

たまにその漏れた水がレンズについて雨は降ってないのにレンズだけ雨に当たってきたかのような現象。JINS MOISTURE あるあるだったと思います。

水を染み込ませたスポンジをセットするJINS MOISTURE 新モデル

新モデルはその水漏れが完全に無くなりました。水を直接入れることが無くなり、スポンジをセットする場所が用意されました。タンクじゃ無くなったのもあり、見た目もスマートに。写真はスポンジをセットした様子です。

ちょっとグレーの防カビ仕様のスポンジ。

JINS MOISTURE 新モデルにスポイトで水を染み込ませる

スポイトを使ってタンクに水を流し込んでいた前モデルは、スポイトとタンクの距離感や位置を少しでもミスると水が漏れるという結構シビアな仕様だったのに対して今回はスポンジの範囲ならどこでも染み込ませることが可能なのでかなり安全で簡単になった。

感覚的には水を入れておいたスポイトを2時間に1回か3時間に1回くらい使用するくらいで良さそう。

前モデルは水が漏れたら水を入れるか、時間が経ったら入れるくらいのイメージ。1時間に1回くらい入れてた気がする。

まとめ

前作より機能面、見た目、全てにおいて2019年の新モデルの方がスマートになてる気がします。とはいえ、旧モデルは3,000円 ( 度付きにすると別途 + 2,000円〜 )と以前より安くなってるし、ちょっとごっつい見た目が好きな方もいるでしょう。新モデルは5,000円からという感じ。

効果としてはやっぱり水があるとどっちも乾燥しづらい気がするし、目の周りがだいぶ守られるのでそれだけで乾燥が防げてとても良いです。

良いJINS MOISTURE ライフを!

消せるノートってどんなもん?Everlast Smart Notebookを試してみた話

メモやタスク、何かさらっと書いて消せる物が欲しい時ってありますよね。今までホワイトボードのノート『nu board (ヌーボード) 』を使っていたのですが、Amazonの年始セールで半永久的に使える消せるノートという名前をタイムセールで見つけたので即購入してみました。『Everlast Smart Notebook』です。

セット内容はこんな感じ。フリクションボールペンと、付箋、主役のノートブックと、クロスです。

さて、これ見てちょっと勘の鋭い方はこう思うと思います。

フリクションボールペン?あの消せるボールペンで有名な・・・。

もしかして普通のノートにフリクションボールペンとかそんな落ちないですよね・・・?

開くとこんな感じです。

普通のノートとフリクションボールペンが出てきて半永久的に使えますと言われたら流石にキレそうでしたが、ちょっと厚い用紙、滑る感じもまあまあ良さそうな感じのノートでちょっと安心しました。

さて、もう一つの目玉機能、スキャンして保存を試す。

うーん。なるほど。サイレントカメラとトリミング機能と保存機能のついたアプリをインストールする感じ。

あれ・・・。これ普通のカメラで良くないか・・・?

ただ、このアプリ、テキスト認識機能があるらしい。

うーん。おしいwwww

マドルド1行は謎。「く」が「<」になるのはもはやしょうがないかもしれない。

とはいえ字が上手ならちゃんと認識してくれるかも?これGalaxyの文字認識でやったらどうなんだろうという疑問があったのでついでにやってみた。

マフドナルドwwwww

どうやら僕の字が下手らしい。文字認識して勝手にテキストに落としてスマホに保存できたらと思ったけどちょっと微妙だった。

まとめ

普通のノートよりは質の良いノートなので1,000円くらいならまだ買っても良いかもしれない。セールで1,000円だったのでまだ良かったけど使うかは未定。メモ帳サイズなのでまあ使えないことはないかなという感じ。

お得感はないです。

アプリは使わなくて良さそう。ホワイトボードのノートを今後も使うかなあといった感じ。

公式ページを見ると良い感じのPVがあるので新しいの買ったらもっと使いやすいかもしれない。あと試したアプリがAndroid用だったのでiOSだともしかしたら違うかも。

とはいえ、やっぱ手描き最強はiPadかもしれない。次別の試してダメならiPad買おうかなと。サブディスプレイにもできるし。

南区頭陀寺町の『福名餃子店』は個人的に甘さNo1の餃子店!

浜松餃子と言ったら個人的にはこのお店。
自分が初めて餃子店で食べた餃子はここ『福名 餃子店』の餃子。

浜松餃子はキャベツをたっぷり使っていて甘い。
というのをよく聞きますが、ここの餃子は本当にその甘さを体感できる。

一口目から他の餃子と違う感じがして初めて食べたときは感動した。
これならいくらでも食べられると思っていた少年時代。

やっぱりおいしい。

食感はカリカリ部分はあまりなく、やわらかめ。
それがまた食べやすい。

1人前8個と数があまりないのですが、二人前とかで行くと結構しんどいです。

今回は持ち帰りにしましたが、もちろん店舗でも食べることができます。
席数が少ないので予約して、持ち帰りがオススメ。

お店情報

■福名餃子店
住所: 〒430-0817 静岡県浜松市南区頭陀寺町328−5
電話: 053-463-3956